主題
- #コスチューム
- #ソウルマラソン
- #フルコース
- #マラソン応援
- #イースター航空
作成: 2024-11-06
作成: 2024-11-06 19:40
2024 JTBCソウルマラソンは、過去最多の人数となる多くのランナーがフルコースと10kmに挑戦しました。
私はRunnerbleアプリで追加受付を待ちましたが、受付に失敗し、今回は応援妖精になることにしました。
応援妖精と言うと、マラソンに参加するランナーの完走を応援する人(まるで妖精…?)
少し現実的に応援するために、フルコースマラソンに必要な商品を買い始めました。
3万7千人という人数は、国内だけでなく海外からも参加しており、多くの人が飛行機に乗って韓国に到着しました。多くの人を旅行させるイースター航空のブランドカラーである赤をメインに、フルコースを走り汗を流すランナーのために\u003cstrong\u003eブドウ糖キャンディ、パワーゼリー、アミノ酸\u003c/strong\u003eを用意しながら
キャンディ衣装が有力候補に思えてきました。
悩んだ結果、テレタビのポー、ポケットモンスターのロイ、スーパーマリオ、そしてキャンディ!!ブドウ糖キャンディとも繋がるしwwwwww
あの頃の…懐かしい、まさにそれ!
完走の技術
シンプルに見えるキャンディ衣装に、ランナーのようにゼッケンをつけることにしました。上岩ワールドカップ競技場からオリンピック競技場まで42.195kmを走る旅をするランナーのように、「完走の技術」という旅行チケットを発券して(?)、外国人の方にも分かるように「FREE」という看板を作りました。
赤といえば、ハートですよね~
完走できるようにヘッドバンドも装着して出発。
3万7千人が参加したマラソンだけあって、人がものすごく多かったですね。
天気が…暑すぎました…11月ですよね?
まさか冬服を用意していたので、汗びっしょりになりました…
出発地点でパワーゼリー、アミノ酸、水、ブドウ糖を自由に選んで座っていましたが、水が本当にたくさん売れて、パワーゼリーもFゾーンに着く前になくなりました。
応援する区間は全部で3ヶ所で、ワールドカップ公園出発0km - 29km 亀井駅 - オリンピック公園到着42kmで、服を脱ぐのが面倒だったので、地下鉄でも一生懸命キャンディを持って行きました。
29kmでやっと応援しようとしていた彼氏に会い、動画に収め、残りのブドウ糖とアミノ酸はランナーウェイのジャックソンに渡し、「残りのランナーを頼む」と言って、到着地点に向かいました。
走る人より地下鉄に乗って歩く方が遅かったですね…
ランナーのみなさん、本当にすごい。到着地点で結局彼氏は見つけられず、メダルを記念に一枚…
皆さん、完走おめでとうございます!
コメント0