主題
- #清渓山
- #アウトドア
- #ミレ
- #フラッグシップストア
- #登山
作成: 2024-10-15
作成: 2024-10-15 09:30
この投稿は、ミレーからの協賛を受けて作成されたことをお知らせします。こんにちは、運動好きの女性ランナー、ランニングヘヨンです。涼しくなってきて、秋の登山に出かける人が増えましたね。特に、ソウルからアクセスしやすく、さまざまなコースを利用できる清渓山(チョンゲサン)は、初心者でも気軽に楽しめるため、老若男女問わず人気のある山です。しかし最近、清渓山入口駅近くに、グローバルアウトドアブランドのミレーが特別な店舗をオープンしたという話を聞き、早速行ってきました。
特別な店舗だと言ったのは、フラッグシップストアだったからです。グローバルプロジェクトの一環として、フランス・パリ、日本・東京に続き3番目のオープンとなるミレフラッグシップストアでは、ミレのフランス、日本、そして韓国のグローバル製品に出会える店舗です。さらに、1985年創業のグローバルスポーツアイウェアブランド、ルディプロジェクト、そして有名なファッションセレクトショップでよく見かけたアウトドアブランド、SOHCも一度に見ることができました。駐車場も停めやすかったので、快適に訪れることができました。私みたいに車で来ても大丈夫ですし、清渓山登山の前後にも立ち寄るのに良さそうです。
場所は清渓山入口駅2番出口から徒歩8分の距離にあり、清渓山1コース入口の近くにあるため、周辺にはカフェやレストランも多いので、下山後に立ち寄ることをお勧めします。特に清渓山には、整備された駐車場があるので、公共交通機関を利用しにくい方でも簡単にアクセスできます。車でお越しの方は、清渓山の駐車場から降りて、コースに向かう道を歩いてみてください。爽やかな空気が秋の心地よさを味わわせてくれ、登山後の空腹を満たしてくれる美味しい店も多いので、清渓山の美味しい店を検索して、事前にリストアップしておくのも良いですね。
清渓山入口にあるミレー清渓山フラッグシップストア訪問記まず、ミレー清渓山フラッグシップストアは、清渓山1コース入口にあるため、登山準備のためのさまざまな衣類や装備を見るのに最適で、下山後に足りなかった部分を補うのにも良いだろうと感じました。
機能性製品と最新のアウトドアアイテム1階
ミレー清渓山店は1階と2階で構成されており、さまざまな商品を一目で確認できる快適な空間を提供していました。特に1階は機能性商品を中心に、さまざまなアウトドアアイテムが展示されており、登山を楽しむ方にとって必要なアイテムを簡単に探せる場所でした。1921年にフランスで創業したグローバルアウトドアブランドのミレーは、シャモニーで徹底的なフィールドテストを経て製品を生産しているそうです。1階で目を引いた商品の1つに、日本の機能性ドライダイナミック製品がありました。
特に長距離の登山では、吸汗速乾性に優れた製品を探しがちですが、ここにありました。軽く、吸汗速乾性に優れているため、軽いハイキングや長時間歩いても快適さを維持したい方にオススメの登山アイテムです。
商品は、秋から冬にかけて使えるさまざまな装備が展示されており、ミレーの最新の24FW FAST HIKINGラインも一緒に展示されていました。速乾性と通気性が強化されたアウトドアウェアで、軽い登山はもちろん、トレイルランニングなどのアクティブなアウトドア活動に最適なラインです。特に今シーズン発売された冬用パディング製品は、防寒機能に優れながらも軽量化されているのが特徴です。
その他にも、ミレー1階では、さまざまなバックパック、トレッキングシューズ、登山用アクセサリーなどを確認できました。初心者から上級者まで、誰もが満足できるさまざまな機能性製品を体験できるため、清渓山の登山の前後に気軽に立ち寄るのも良いですね。
プレミアム製品とアウトドアライフスタイル2階2階に上がる階段には、ミレー103年の歴史を紹介するスペースがあり、ブランドの理念と足跡を同時に感じることができました。まるでアウトドア旅行に一緒に出かけるような気分にもなりました。
壁面にミレーの歴史を一目で確認でき、ブランドの遺産と技術力を自然に体験できました。ミレーの歴史を振り返りながら、世界各地でフィールドテストを実施してきた製品がどのように進化してきたのかを垣間見ることができ、興味深かったです。
ミレーのハイエンドアウトドアギアが展示されている2階。耐久性に優れた登山用ステッキ、手袋、帽子など、さまざまなアクセサリーが揃っており、登山に必要なすべての装備を1ヶ所で揃えることができました。特に、装備は軽く丈夫に作られているため、アウトドア活動中でも安定した性能を発揮します。
2階は、単なるショッピングだけでなく、アウトドアライフスタイルをさらに豊かに体験できる空間と言えるでしょう。さまざまなプレミアム製品を体験し、ミレーのブランドストーリーとともに、アウトドアライフへのインスピレーションを得ることができる場所です。
SOHC都市と自然の両方で使える実用的なアウトドア製品を提供するSOHCブランドが2階に一緒に展示されており、都会で着用してもおしゃれで、自然の中でも快適に着用できる多目的製品が魅力的でした。
例えば、防水機能に優れたジャケットは、野外活動だけでなく日常でもスタイリッシュに着こなせ、レイヤリングしやすいので季節を問わず着用できました。特にこのブランドは、さまざまなパターンと色を使用し、洗練されたデザインを展開しており、若い世代の間で独特なアウトドアスタイルとして人気を得ています。
ファッションセレクトショップでも多く見かけるほど、ファッションとアウトドアを融合させたブランドと言えるでしょう。
ルディプロジェクト1階には、イタリアのスポーツアイウェアブランドが一緒に展示されています。1985年にイタリアで設立されたスポーツアイウェアブランドで、スポーツ選手だけでなく、アウトドアを楽しむすべての人々に向けて、革新的なアイウェアソリューションを提供しています。ルディプロジェクトの製品は、イタリアで全工程を製造しており、デザインだけでなく技術面でも高級感と精密さを誇ります。
特に、ルディプロジェクトのアイウェアは、調光レンズ技術が特徴で、屋外活動時、太陽の強さに応じてレンズの色が自動的に変化するため、天候や環境の変化に関係なく視界をクリアに保てます。この機能は、ランニング、ハイキング、サイクリングなど、さまざまなアウトドアスポーツに最適です。
紫外線カット機能と優れた耐久性により、長時間の屋外でも目を保護でき、ルディプロジェクトの人気製品の1つにアストラルXモデルがあります。軽いフレームと快適な装着感で、ランナーやサイクリストの間で人気が高いそうです。
ミレー清渓山店でSOHCとルディプロジェクトの商品を一緒に見ることができ、単にアウトドア製品を購入するだけでなく、さまざまなスタイルと機能性を備えた製品も体験できました。清渓山での素敵なアウトドア体験のために、ミレー清渓山フラッグシップストアにぜひ一度お越しください :)
コメント0