主題
- #ランニング
- #ビュッフェマラソン
- #大阪マラソン
- #マラソン完走記
- #マラソン
作成: 2025-03-27
作成: 2025-03-27 03:38
こんにちは。10年目のランナー、<span>#ランニングヘヨン</span>です。<span>#ビュッフェマラソン</span>で有名な大阪マラソンに参加してきました。このレビューを読んで、26回目の大阪マラソンを考えていただけたら嬉しいです。ㅎㅎ
おそらく<span>#ミウセ</span>で大阪マラソン、またはビュッフェマラソンを知っているかと思いますが、4時間1分という結果でビュッフェを楽しみながら完走しました。
ビュッフェマラソン
大阪マラソンは、エキスポから約35km地点からどんな食べ物が出るか書かれていましたが、約30km地点だったと思います。とはいえ、歩いて完走したらカットオフされるので、サブ4でないとまともに(?)食べられません。
印象に残っている食べ物は、唐揚げ、トンカツ、ホワイトチョコレート、いなり寿司、らっきょう、クロワッサン、チョコバー、海苔巻きなどですね。
ほとんどの食べ物を食べるときは歩き始め、走りながら食べようとすると、いくつか食べられないかもしれません。ㅎㅎㅎ
走るには最適な場所とは言えません。距離は約0.5km長く、カーブが多いので、PB達成は難しいかもしれません。一方で、高低差がない(上り坂は約1回)ので、これもPB達成できるかもしれません。
- コースは全体的にきれい、いたるところで応援してくれる - スタート時間厳守。途中参加なし - Aグループ、Bグループの集合場所を分けている - 約7時間の余裕のあるカットオフ時間 - 行人(?)が皆楽しそうに待ってくれており、ランナーとぶつかる心配がない - 水と食べ物は十分で、パワーゼリー2個食べなかった - ただし、荷物預かりは大きな体育館のような広場でやるため、列が乱れて余計に待たされる場合と、 荷物を取るのにサブ3でも歩く時間を含めて約1時間かかったという話もある。 - 終わった後寒かったが、タオルをかけてくれて嬉しかった。
次回参加するなら、近くに宿を取って荷物預かりなしで走れば完璧かも。
詳しい動画は<span>#ランニングヘヨン</span>のYouTubeチャンネルをご覧ください。
コメント0