主題
- #ドゥルミス
- #衣類回収
- #ポイント
- #中古衣類
- #アップサイクル
作成: 2024-11-08
作成: 2024-11-08 14:03
マラソン大会に頻繁に参加していると、自然と参加記念品として貰えるもの。 運動服が溢れる家、効果的に整理する方法はないだろうか?
運動を꾸준히していると、思っている以上に運動着が多くたまってきます。私も最初は1、2着で始めたのですが、運動するたびに新しいスタイルが欲しくなり購入したり、季節によって様々な商品を購入したり、季節が変わるとより薄くて軽い服を探したりするうちに、いつの間にか運動着がクローゼットを溢れるほどになってしまいました。
ところが、このたまっている運動着を処分しようにも、捨てるには惜しいし、置いておくには場所を取るし、悩んでいました。衣類回収箱に入れた衣類はどこへ行くのかわからないという話を聞いて、ブランドの服も多いし、スニーカーも多いのに…という思いもありました。
そんな時、衣類回収をベースにしたアップサイクリングサービスのピックオット(Pickot)を知り、レビューを共有しようと思っています。
私が実際にピックオットサービスを体験したレビューを通して、衣類回収とアップサイクリングで環境を守る方法を共有したいと思います。
衣類アップサイクリングサービスピックオットとは?
ピックオットは、捨てられる服に新たな価値を与えようと誕生したアップサイクリングブランドです。1日平均225トンの衣類廃棄物が排出されると言われていますが、このような衣類廃棄物は環境に大きな負担となるため、捨てるよりもリサイクルできる方法を見つけることが重要です。
ピックオットは、衣類回収を通して捨てられそうになった服を再利用することに重点を置いており、回収された服の中で状態の良いものは再販売し、残りの服はリフォームしたり、他の方法でリサイクルする計画だと言っています。
結局、私たちが大切に着ていた服がゴミとして捨てられる代わりに、新たな用途を見つけて再利用されるのです。これは不要な衣類生産を減らし、炭素削減にも貢献する方法となるため、さらに魅力的です。
リサイクルして販売している商品
ピックオットサービスの使い方:簡単な回収システム
ピックオットサービスを利用するには、まずピックオットのホームページで簡単に会員登録をした後(私はカカオトークで接続しました)、回収依頼をクリックすると、自宅前で簡単に服を預けることができます。
ソウル地域に住んでいるなら、ピックオットチームが直接訪問して非対面で衣類を回収しに行き、地方に住んでいる場合は、ピックオットが提供する回収キットを通して宅配回収方法で送ればよいです。(送料無料)
忙しい日常の中で、わざわざ衣類回収場所を探したり、苦労して服を運ぶ必要がなく、自宅前で簡単に処理できるので本当に便利です。ピックオットは月曜日から金曜日まで回収を行い、祝日は休業なのでご注意ください~
回収後のポイント付与、ピックポイントとは?
ピックオットでは、衣類回収後にピックポイントという報酬を提供しており、このポイントは検査が完了すると付与され、ピックオットが運営するピックオットストアで商品を購入したり、現金で引き出すことができます。特に、現金で引き出す場合は10,000ポイント以上であれば引き出しが可能で、10%の手数料が差し引かれる方式です。
私のようなブログやSNS活動をしているブロガーであれば、認証手続きを通してポイントを追加で受け取ることもでき、さらにメリットが大きいです。私も今回ブロガー認証をしてレビューを残すことで追加ポイントを受け取ることができました。おかげで古い運動着を整理しながらも報酬を得ることができ、本当に満足でした。
それでいくら?
私は回収して2日後にピックポイントが合計4.88kg回収で1000ポイント、B級3個で3000ポイント。 合計4000ポイントたまりました。それに、今ピックオットでは様々なイベントも開催中なので、最初の回収を依頼する新規顧客には3,000ポイントを追加で受け取ることができました。
その他にも、ジーンズとMCMブランド製品に関しては特別なポイントを付与するイベントも行っています。ジーンズは1着につき300ポイント、MCM製品は1個につき10,000ポイントが追加で付与されるので、該当の商品をお持ちの方は追加報酬を受け取る機会もあります。また、ピックオットのレビューをブログやママカフェに投稿すると、追加ポイントが提供されるレビューイベントもあるそうです。
捨てるのは惜しいけれど、もう着なくなった服を預けて、環境のために小さな貢献ができることが本当に誇らしく感じます。衣類廃棄物を減らし、炭素削減にも貢献しながら、現実的な報酬も得られるので、これからも頻繁に利用すると思います。
もしクローゼットに眠っている運動着や使っていない服があれば、ピックオットで整理してみてください。 環境保護と経済的利益を同時に得られる一石三鳥の方法になるでしょう!
この写真をクリックするとドゥルミスホームページに移動します。
紹介者イベント
コメント0